今日もとても暑いですが、元気に遠足へ行ってきました。
北池袋にある大和サンプル製作所というところで、食品サンプルを作ってきました!
まずは、食品サンプルについての説明を聞きます。
皆さんは、食品サンプルがいつどこで始まったかご存知でしょうか?
80年以上も前に、岐阜県で作られ始めたのが最初と言われているそうです。
日本では当然のようにあり、レストラン等のディスプレイとして目にする機会も多いですが、実は食品サンプルは日本独特のもので外国では作られていません。最近は本来の使われ方以外にアート作品として外国の方にも人気があり、食品サンプルを扱っている専門ショップも数多くあります。本日訪ねた大和サンプル製作所にも、外国の方が体験に来るそうです。
静かに説明を聞いています。
いよいよ食品サンプル作り開始です!
まずは、パーツを選んでいきます。
カップケーキかタルトをまず選び、上に載せるパーツも5つ選ぶことができます。
一生懸命選んでいます。
次に、生クリームの載せ方の説明を聞きます。
本物の生クリームとそっくりでビックリ!!
絞り方も全く同じですが、生クリームより少し固めなので結構ちからがいります。
一人で出来るかな??
出来上がりは本物そっくり!
思わず食べてしまいそうです。
こちらには、スイーツ以外にもチャーハンやカレーライス、ラーメンなどのサンプルもありました。
興味深々です。
暑い中の電車移動は大変でしたが、みながんばりました!
なかなか体験できない貴重な体験ができました。食品サンプルに少し愛着を持つようになったのではないでしょうか?
今後も、楽しい企画盛りだくさんです!!
English Pocket上北沢校